fc2ブログ

カブシキ!

  • 2009/03/22(日)
  • その5 行動を起こしました。

    つづき。



    青色申告を始めようと思う。と、周りの人に話したときに返ってくる言葉は決まって、「そんな行為は脱税だ。やめときー」です。果たしてそうでしょうか。

    本書にはこれに対する回答も載っています。
    申告する行為自体は犯罪ではない。むしろ当たり前の行為。脱税っていうのは、領収書を偽造したり、売上を隠したりという行為を指します。
    申告したけど、「これは経費にはならないね、とか、この経費の按分は間違っているね」という指摘は税務署から受けることはある。そのときに備えて領収書は取っておくべきだし、そのときに備えて帳簿をつけておくこと。
    で、税務署から指摘されたらその分を「修正申告」する。これだけです。間違えていたから直す。犯罪ではありません。

    びびってなにも行動せずに、税金を払いつづける人たちはスルーして、

    僕は実際に行動を起こしてきました。

    税務署に行って、
    事業の開業届けと、青色申告開始の申請書です。
    個人事業の
    青色申告開始

    さあ、提出したからにはやらないといけません。

    来年は青色申告です!
    節税です。
    スポンサーサイト



    « ポトスライムの舟 津村 記久子|Top|その4。行動に移す前にもう一冊よみました。 »

    コメント

    管理人のみ閲覧できます

    このコメントは管理人のみ閲覧できます

    しばらく見ない間に、なんだかおもしろいことになってるね。
    脱税と、節税は違うよね。
    無駄に払っている税金を節約することだね。

    またいろいろ教えてください。

    >呉Dさん

    コメントありがとうございます。

    税金についてはいろいろ勉強しました。来年の確定申告は頑張ります。

    コメントの投稿

    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    http://kabushiki.blog32.fc2.com/tb.php/797-691e574a

    Top

    HOME

    名無し

    管理人: 名無し
    住所:
    年齢:30歳代
    投資:株主優待
    趣味:

    株ブログ 株主優待へ
    病気ブログ 医者・医師へ

    月別アーカイブ