
久しぶりの伊坂幸太郎です。
たいへん、楽しく読めました。さすが、伊坂幸太郎だなと。
彼は信じている。時を超えて、勇気は伝染する、と――人は時折、勇気を試される。落下する子供を、間一髪で抱きとめた男。その姿に鼓舞された少年は、年月を経て、今度は自分が試される場面に立つ。勇気と臆病が連鎖し、絡み合って歴史は作られ、小さな決断がドミノを倒すきっかけをつくる。三つの物語を繋ぐものは何か。読み解いた先に、ある世界が浮かび上がる。
『PK』
『超人』
『密使』
の3つの短編からなっています。
前半の2つ、『PK』と『超人』は同じ物語のように思えますが、なにかが違う。キーワードはゴキブリ。
前半の2つを読んだあとで、『密使』を読むとすべてがひとつに繋がる仕組みになっています。
すごく練られた作品だなと思いました。
伊坂幸太郎の書くSFの要素が強い作品ですが、無機質な部分はなく、人情味に溢れた物語になっています。
特にPKにでてくる「臆病は伝染する。そして、勇気も伝染する」という部分はグッと来ます。
『密使』は最もSFっぽい作品です。しかし、人物のセリフからタイムトラベルのことをきっちり説明する辺りがすごく表現力があるなあと感心しました。やっぱり伊坂幸太郎です。
スポンサーサイト
自分も「PK」読みましたよ。
面白いですよね。
誰かの勇気が未来を変えていく。そういうことなのかなって思いました。
そのうえ不思議な気持ちになりましたよ!
「臆病は伝染する。そして、勇気も伝染する」
この言葉は本当にいいですよね。