2012年10月にガラケーからスマホに変更ました。
そのときには、Xperia GXという機種を購入しました。
2年と3ヶ月使用して、
2015年2月にXperia Z3という機種に変更しました。
あれから3年1ヶ月経過しました。
使いたおしたXperia Z3も、バッテリー寿命が来たようです。
・ 動作が遅い
・ 充電が1/3日しか持たない。
・ 容量の32GBが音楽データでいっぱいになっており、動作が遅くなる。
2017年3月にdocomoとお別れして、
楽天モバイルに変更しました。
楽天モバイルは、docomo系の格安SIMですので、
docomoが発売しているXperia端末であれば、SIMカードの差し替えだけで機種変更できます。
Xperia XZ Premiumを購入しました。
オークションにて。送料込みで、57000円でした。
XZ Premiumの性能を考えると、少し安く買えたような気がします。
楽天モバイルのAPN設定の方法を記録しておきます。私の契約では、申込種別006となるようです。

Z3 → XZ Premiumに変更してやったこと。
電話帳の移行 SDカード経由
Gmail, カレンダー、マップ、ドライブ、ミュージック、のGoogle関連は、すべてアカウントの入れ替えだけ
NIKE+ アカウントの入れ替えだけ
Yahoo! アカウントの入れ替えだけ
Edy、モバイルSuicaの電子マネーは、正規の移行手続きによってXZ Premiumに移行完了
日本語入力は、Google日本語入力を使用しているのですが、ユーザー辞書の移行はインポートとエクスポートでできました。
基本的には、アカウントの移行だけで引越しができてしまうので、Cloudバンザイです。
とても楽になりました。
LINEの移行は、
メールアドレスをLINEに登録して、メールアドレスにて移行しました。
Z3 → XZ Premiumに変更して良かったこと。
指紋認証が超便利。ロック画面の解除に指紋認証を使用すると、0.001秒でロック画面が解除できます。
パスワードやパターンロックの1万倍便利です。
容量64GB、メモリ4Gは、もはやラップトップPCと同じですね(笑) 本当に動作が早いです。
XZ Premiumでいろいろなことができそうです。

そのときには、Xperia GXという機種を購入しました。
2年と3ヶ月使用して、
2015年2月にXperia Z3という機種に変更しました。
あれから3年1ヶ月経過しました。
使いたおしたXperia Z3も、バッテリー寿命が来たようです。
・ 動作が遅い
・ 充電が1/3日しか持たない。
・ 容量の32GBが音楽データでいっぱいになっており、動作が遅くなる。
2017年3月にdocomoとお別れして、
楽天モバイルに変更しました。
楽天モバイルは、docomo系の格安SIMですので、
docomoが発売しているXperia端末であれば、SIMカードの差し替えだけで機種変更できます。
Xperia XZ Premiumを購入しました。
オークションにて。送料込みで、57000円でした。
XZ Premiumの性能を考えると、少し安く買えたような気がします。
楽天モバイルのAPN設定の方法を記録しておきます。私の契約では、申込種別006となるようです。

Z3 → XZ Premiumに変更してやったこと。
電話帳の移行 SDカード経由
Gmail, カレンダー、マップ、ドライブ、ミュージック、のGoogle関連は、すべてアカウントの入れ替えだけ
NIKE+ アカウントの入れ替えだけ
Yahoo! アカウントの入れ替えだけ
Edy、モバイルSuicaの電子マネーは、正規の移行手続きによってXZ Premiumに移行完了
日本語入力は、Google日本語入力を使用しているのですが、ユーザー辞書の移行はインポートとエクスポートでできました。
基本的には、アカウントの移行だけで引越しができてしまうので、Cloudバンザイです。
とても楽になりました。
LINEの移行は、
メールアドレスをLINEに登録して、メールアドレスにて移行しました。
Z3 → XZ Premiumに変更して良かったこと。
指紋認証が超便利。ロック画面の解除に指紋認証を使用すると、0.001秒でロック画面が解除できます。
パスワードやパターンロックの1万倍便利です。
容量64GB、メモリ4Gは、もはやラップトップPCと同じですね(笑) 本当に動作が早いです。
XZ Premiumでいろいろなことができそうです。

スポンサーサイト