fc2ブログ

カブシキ!

  • 2018/09/03(月)
  • 8月のサマリ 2018年

    暑かった8月が終わりました。

    なかなかの厳しい相場、厳しい暑さで、
    私生活も仕事も軟調な8月でした。

    TOPIXは伸びません。
    7月末 → 8月末で、
    1753.29 → 1726.44
    -1.5% 低下しています。
    相場は相変わらず厳しいようです。

    わたしのポートフォリオは、
    -1.3%で TOPIXにはわずかに勝つことができました。しかし、資産は減りました。

    2018年は厳しい相場がつづていおりますが、
    秋からも頑張って相場に残り続けなくてはなりません。



    ランニングは、8月の月間走行距離が250kmを超えました。

    酷暑のなかでのこの走行距離は本番の冬に向けて大きな自信になります。


    体重は61.3キロで7月よりは増えましたが、
    順調に60キロに向けて減らせているようです。
    自宅での飲酒を辞めたのと、走行距離が伸びたことが、体重減少の要因と考察しています。


    9月もまだまだ暑そうですが、頑張っていきます。

    20180831体重減少

    スポンサーサイト



  • 2018/08/02(木)
  • 7月のサマリ 2018年

    2018年の7月も終わりました。

    2018年の相場は相変わらず軟調です。日経平均株価も一進一退の動きを見せていますが、これといった好材料もないので、2018年はいまのままの水準で推移するのではないかと思います。

    6月末 → 7月末で、
    1730.89 → 1753.29
    と、+1.3%の小さな動きでした。

    この間にわたしのポートフォリオは、
    -0.1%と、
    ほとんど動きのない一ヶ月でした。
    串カツ田中で大きく負けて、スタートトゥデイで大きく勝った一ヶ月でした。プラマイゼロです。


    8月は串カツ田中に大きな動きがありそうなので、注意深く見守っていきます。

    ランは7月の月間走行距離は、171キロでした。
    大雨災害の影響と、この暑さで距離は伸びませんでしたが、暑さのなかで走るという内容の濃い練習はできていると思います。
    この調子で8月も走って、暑さのなかで練習したいです。


    体重は、6月末から-0.9kgで

    60.9kgになりました。

    201807体重

    順調に体重がへっているので、この調子で冬には60kgを切った状態で大会に臨みたいです。

    8月もがんばります。

  • 2018/07/02(月)
  • 6月のサマリ 2018年

    2018年も半分終わりました。

    相場環境はよくありませんね。

    5月末から、6月末で、
    TOPIXは、

    1747.45 → 1730.89
    と、-0.9%の伸びでした。

    わたしのポートフォリオも被弾して、
    5月末 → 6月末で、
    -1.4%でした。

    大きく資産をへらした6月でした。

    ほとんど売り買いの無い毎日ですが、遊びでスタートトゥデイに参加しております。

    2018年が半分終わりました。2017年と比較すると、すごく成績の悪い年になりそうです。
    下半期も株価が回復するようないいニュースはなさそうです。
    我々個人投資家は、じっと耐える期間になりそうです。





    ランニングは、月間走行距離で
    220キロを走ることができました。
    ワールドカップ、梅雨、30日しかない、などの悪条件をクリアして、200キロ以上はしれたのは、大きな財産です。

    体重は、61.8kgになりました。
    5月末から0.3kgの減少となりました。

    夏に向けて、もう少し体重を絞っていこうと考えています。
    201806体重

  • 2018/06/02(土)
  • 5月のサマリ 2018

    5月終わりました。

    セルインメイと言いながらも、
    一銘柄も売ることなく、むしろ買い増し買い増しのメイでした。

    TOPIXは、
    4月末 → 5月末で、

    1777.23 → 1747.45

    と、
    -1.7%でした。
    5月はTOPIXも下がったということです。

    この間にわたしのポートフォリオは、
    -0.1%

    あまり変わりませんでした。

    5月はただただ保有していても、減ることが多いので積極的に売り買いすべきだと思います。
    本当です。


    体重は、
    4月 → 5月で、
    62.4 → 62.1kg
    わずかに減りました。5月は昼ごはんを食べない生活をしたので、効果が出たようです。
    昼ごはんを食べないのもなかなか辛いですが、昼を食べなくても生活できることがわかり、改めて、
    食事とは何かを科学的に考えるようになりました。

    本当に一日三食必要ですか??


    ランニングは、月間で207キロでした。
    5月も月間で200キロを超えることが出来て嬉しいです。

    暑い季節になりますが、食事の制限とランニングは、本格的にやっていきます。

    201805体重

  • 2018/05/01(火)
  • 4月のサマリ 2018年

    4月も終わりました。

    ゴールデンウィークの最中に、このブログを書いています。

    1月2月3月と、大きく成績を悪化させたので、
    4月こそはと、意気込んで始まったのでした。

    終わってみれば、
    3月末 → 4月末で、
    わずか1.0%の資産増加でした。

    TOPIXは、この間に
    1716.30 → 1777.23
    と、+3.6%の上昇でした。

    指数に、大きく負けた4月でした。
    大量保有中のユナイテッドアンドコレクティブが、大きくさがったことが原因でしょう。
    ユナコレは既に処分してしまいました。

    5月は大きく勝たないと年間のパフォーマンスがヤバイです。


    ランニングは、月間走行距離が201キロでした。

    なんとか200キロを超えられたのは良かったです。ランニングが気持ちいい季節です。
    5月も200キロ目指します。


    体重は、少し増えました。
    3月から+0.2kgで、62.4kgでした。
    汗をかく季節。これから絞っていきたいです。


    201804体重

  • 2018/04/02(月)
  • 3月のサマリ 2018年

    2018年も早く過ぎますね。
    1月、2月、3月、あっという間に終わりました。

    市場の環境はやっぱり良くなくて、、
    3月も日経平均は下がりました。

    2月末 → 3月末で、
    TOPIXは、
    1768.24 → 1716.30 と、
    -2.9%の動きでした。

    この間に、わたしのポートフォリオは、
    -6.5%と、大きく資産を減らしました。

    大量保有している、ユナイテッド&コレクティブが大きくさがったことが原因です。
    買値から半額になりました。
    塩漬けっぽいですが、この銘柄は大きく伸びる可能性を秘めているので、保有をつづけます。

    4月は投資環境が良くなってくれると思います。


    ランニングは、
    3月の月間走行距離は、177キロでした。
    大会が終わって、ちょっとダレています。暖かくなってきたので、4月は250キロ目指して走ります。


    体重は、かなり増えました(笑)
    201803体重


    2月の62.1kgから、 62.3kgに大幅に増えました。

    ランニングの距離を伸ばして、
    摂取カロリーを減らして、体重60kgを目指します。

    4月もがんばります。

  • 2018/03/07(水)
  • 2月のサマリ 2018年

    2月終わりました。

    相場環境は最悪で、資産を大きく減らすことになりました。

    1月末 → 2月末で、
    TOPIXは、
    1836.71 → 1768.24
    と、-3.7%でした。

    いままでの好調だった相場が嘘のように、2月は失速しました。

    わたしのポートフォリオは、もっと打撃を受けて、
    -4.7%という結果でした。

    大きく負けました。

    最近は、外食産業を中心にポートフォリオを組んでいるのですが、2月は外食産業が大きく沈んだ月だったようです。

    ランニングは、
    月間走行距離が、136キロで、
    200キロ達成ならずでした。
    2月4日に別府大分毎日マラソンに参加し、まあまあの記録はでたのですが、
    その後に体調を大きく崩してしまい、走行距離が伸びませんでした。



    体重は、
    1月末の、62.1kgから、
    62.1kgへと変更はありませんでした。

    201802体重

    相場環境がよくありませんが、
    我々長期投資家は、嵐がすぎるのをただじっと待つだけです。
    ここで下手に動くと、やけどをします。

    3月も、嵐が過ぎ去るのを祈りながら、じっと待ちます。

    2月に体調を崩したのは大きな反省でした。
    3月は、ランニングも体調管理もしっかりやります。

  • 2018/02/01(木)
  • 1月のサマリ 2018年

    2018年も 12分の一が終わりました。
    早いですね。

    投資環境は、そんなに良くなくて、
    世間は、仮想通貨に夢中になっていて、現物株はそんなに伸びてない印象でした。

    TOPIXは、

    12月末 → 1月末で、
    1829.99 → 1836.71
    と、+0.4%の伸びでした。

    この間にわたしのポートフォリオは、
    -1.4%と、指数に大きく負けることとなりました。
    12月に引き続き、資産を減らすことになりました。


    原因は、3557 ユナイテッドアンドコレクティブが大きく下がったことにあります。
    てけてけという居酒屋は非常に面白いし、3rdバーガーも流行るかなという予想のもと、
    大量保有を開始しましたが、どうやら間違っていたようです。

    その他、大量保有をしていた、鳥貴族を売却したり、売買の多い月でした。


    体重は、
    12月末の、62.4kgから、
    62.1kgへとわずかに減少しました。

    体重201801


    ランニングは、1月の月間で、219キロでした。

    今年もコンスタントに月間200キロを走りたいです。
    2月には、別府大分毎日マラソンに出場してきます。自己ベスト狙います。

  • 2018/01/01(月)
  • 2017年のサマリ

    2017年は、とても好調な年でした。

    TOPIXは、
    2016年末から、2017年末で、

    1552.54 → 1829.99
    と、17%
    程度増えました。

    指数もとても好調な一年間だったと言えます。

    2017年、わたしのポートフォリオは、
    45%の増加を見せ、投資開始から最高の年間パフォーマンスを達成しました。

    相場環境がすごくよかったことが要因ですが、
    個別銘柄の健闘もあって、指数に勝つことができました。

    特に、ジャスダック市場や、マザーズ市場の好調さは、わたしが投資をはじめてから、最高成長ぶりでした。


    うまく相場の波に乗れたことは、非常に良かったです。
    2018年も引き続き、株式投資を全力でやっていこうと思います。



    ランニングは、
    2017年の年間で、
    2545キロメートルを走っていました。

    2017年は、2月の別府大分毎日マラソン、
    12月の防府読売マラソンで自己ベストタイムを出すことができたので、とても満足しています。
    2018年は、年間3000キロを目指して頑張ってみます。


    体重は、
    年間の平均が62.4kgでした。
    たくさん走っているのに、体重が減らない現象が続いてるので、これはいよいよビールのせいだなと、自覚しました。

    2018年は飲酒量を大幅に減らすことを決意。

    頑張ります。

  • 2017/12/28(木)
  • 12月のサマリ 2017年

    2017年12月28日の前場を持ちまして、
    今年の取引を終了しました。

    前場終了時点で、12月のパフォーマンスを算出しております。

    今年もお疲れ様でした。

    年末年始のアノマリーには今回も参加予定ですので、別で記事を書きます。


    11月末 → 12月末で、
    TOPIXは、
    1792.08 → 1829.99
    +2.1%と伸びていますが、

    わたしのポートフォリオは、
    まさかの、
    マイナス 6.5%
    と指数に大きく負けることになりました。

    11月にあれだけ調子良かった串カツ田中の大失速がありました。。

    年末に来て、大きな痛手です。

    2017年全体のパフォーマンスは、お正月にゆっくりと計算してみます。


    ランニングは、
    12月の月間で202キロでした。
    防府読売マラソンでの自己ベストタイム更新もあり、ランニングは今年も順調でした。
    大きな怪我がなく、一年間コンスタントにランニングができたことを幸せに思います。


    体重は、
    11月末 → 12月で、マイナス0.1kg
    62.4kgになりました。

    体重201712

    冬は痩せるのが難しいですが、
    正月に太らないように、しっかり管理しようと思います。

    Top|Next »

    HOME

    名無し

    管理人: 名無し
    住所:
    年齢:30歳代
    投資:株主優待
    趣味:

    株ブログ 株主優待へ
    病気ブログ 医者・医師へ

    月別アーカイブ